fc2ブログ
先日、たまたまぷらり立ち寄った石垣島にあるcafe Avanceさん
その時わたしが付けていたネックレスをオーナーのゆみさんが気に入ってくださり
うちの作品をお店においてくれることになりました!

2011年最後に、なんて嬉しい出来事*
ありがとうございます!

cafe Avanceはゆいロード沿いにある
鮮やかな赤い屋根が目印の、島の石けんとお茶のお店。
12/23にリニューアルオープンしたばかりで
先日お邪魔した時は旦那さまが、ちょうどトンカントンカン外の壁を作っている所でした。
天然素材にこだわっていて、床の断熱材には炭を使っているんだって。
オーナーのご夫婦手作りのあったか~いお店。
cafe Avance入り口

いつも元気いっぱいの笑顔で迎えてくれるオーナーのゆみさん*
話しているだけで元気が内側からわいてくるステキなお方。
内地に戻る前に出会えて、本当に良かった◎
IMG_4932.jpg

白を基調とした店内は木のぬくもりがとっても心地いい。
島で作った手作り石けん・お茶・雑貨などなど
素材や原料にこだわった商品が並んでいます。
cafe Avance店内

ちなみに写真右上にあるブルーの棚あるのがうちの作品達*

せっかくなので、今お店で並んでいるネックレスをこちらのblogでご紹介したいと思います。
ココロをこめてひとつひとつ編んだ世界にひとつだけのネックレス達*

【Lapis lazuli Necklace】
IMG_4742.jpg

美しい瑠璃色のラピスラズリ。
表面に見える金色の模様はまるで夜空の銀河みたい*
ここまでキレイな金色が入ってる大きなラピスラズリはなかなか見つけることができない、貴重な石。


【Rainbow Moon Stone Necklace】
IMG_4769.jpg

この写真ではちょと分かりづらいけど
白い石の中にブルー・グリーン・オレンジ・イエローなど様々な色が秘められていて
光の角度によって虹色を放つ。
レインボームーンストーンと呼ばれているけれど、実はラブラドライトの仲間。
色・輝きがひとつひとつ違うので、とっても魅力的
虹を持ち歩きたい方にピッタリの石*


【Turquoise Necklace】
IMG_4750.jpg

ナチュラルな模様が美しいチベットのターコイズを使用。
日本ではトルコ石と呼ぶけれど、トルコで産出されるというわけではなく
その昔、トルコの商隊が貿易品としてヨーロッパに持ち込んだことから
「トルコ人の石」という意味で、そう呼ばれているのだそう。
その商隊が、旅のお守りとしてラクダの首にこの石を付けていたことから、
ターコイズは“旅の護り石”として世界中に知られるようになったとか。
旅を愛する方にピッタリの石*


【Smoky Quartz Necklace】
IMG_4757.jpg

微量のアルミニウムを含む水晶が
長い年月をかけて淡茶色に変化したもの。
透明感あるけむり色の石なので、どんな服にでも合わせやすいよ。
石はヘンプ糸で包んであるので、やわらかい印象に。


【タネックレス】
IMG_4745.jpg

最近の新作!
星模様の種 × 西アフリカ・ガーナ産の再生ビーズを合わせてカラフルに編んだタネックレス。
存在感バッチリ◎


石垣島に行くことがあったら
ぜひcafe Avanceさんに立ち寄ってみてください。
オーナーご夫婦がとびっきりの笑顔で迎えてくれますよ*
スポンサーサイト



2011.12.29 Thu l お取り扱い店舗様 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://aikoyoshikawa.blog.fc2.com/tb.php/83-e7dde289
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)