fc2ブログ
先日、秋山のミーナさん宅にお世話になった時に見せてもらった
東京日日新聞(現在の毎日新聞)
1603261.jpg

内容があまりに興味深かったから
記録用に写真を撮らせてもらった。

発行年月日は昭和十一年三月二十六日だから
今からちょうど80年前。
1603262.jpg

当時は日本語を右から左に表記していたんだね〜

書かれてある内容を読んでみると
東京オリンピック
1603263.jpg

東電
1603264.jpg

ラグビー
1603265.jpg

憂鬱症(現在のうつ病のことだよね)
1603266.jpg

超非常時の軍事警察
1603267.jpg

他には
1603268.jpg

1603269.jpg

16032610.jpg

16032611.jpg


当時の日本は今の日本の状況とは全然違うハズなのに
報道されているトピックが現在とさほど大差ないことに驚き。

これが第二次世界大戦開戦3年前の日本。

世界中でテロや紛争が多発している現在。
ひずみや憎しみの連鎖が今あちこちで噴出しているように感じる。

一方、子どもや孫世代が安全で平和な暮らしができるよう
活動したり、発言する人も増えてきているように感じる。

きっと地球規模で大変化の時なんだと思う。

国境なんて人間が勝手に引いた単なる線。
キリスト教もユダヤ教もイスラム教も元を辿れば、全て同じヤハウェ神。
本当は全てひとつなのにね。


過去の歴史から学んで、地球全体が平和な星になりますように*
One Love♡
スポンサーサイト



2016.03.26 Sat l 日々のこと l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://aikoyoshikawa.blog.fc2.com/tb.php/380-553b41fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)