インド・バラナシから
電車とバスを乗り継いでネパールの首都カトマンズへ
バラナシからカトマンズは直線距離にして約350Kmほど。
日本だったらきっと4、5時間で着けちゃうね。
でもここはインド&ネパール。
走ったら追い越せるんじゃないか?ってくらいトロトロ走る電車と
未舗装の山道をそんなに飛ばしていいんか!?ってくらい暴走するバス。
夜の22時にバラナシを出発して、カトマンズに到着したのはなんと翌々日の早朝6時!
待ち時間も入れたら、移動時間は約32時間!!
2夜連続の移動は、旅好きのわたしでもさすがにフラフラになるけど
それでも電車とバスを使うのは
そっちの方が安いっていうのはもちろんだけど
『わたしの趣味は国境越え!』と言ってもいいくらいを陸路で国境を越えるのが好きだから。
人や貨物や家畜がひっきりなしに行き交う活気ある国境の空気
そして国境を越えたとたん
言語が変わり
通貨が変わり
町行く人々の顔つきや服装、食べ物や商店で売ってるものが変わる。
それらを肌で感じることができるのが本当に楽しい。
国境の様子はこんな感じ↓
スノウリ国境手前にあるイミグレ(イミグレーションオフィスの略で入出国管理所のこと)
ここでまず出国手続き
イミグレ内は空港と違い、アナログでゆるい雰囲気
一見ガラ悪そうに見えるけど、普通に真面目に仕事してます。
いよいよ国境越え!
ゲートをくぐったらそこはヒマラヤの国ネパール!
国境越えてすぐ現れるネパールのイミグレで今度は入国手続き
ネパールビザは事前に日本で申請・取得することもできますが
入国時に空港や陸路国境で簡単にアライバルビザを取得できます(2013年3月現在)
アライバルビザとは航空機、鉄道、船舶で、ある国に入国しようとする際
その入国地のイミグレーションで発給されるビザのこと。
「アライバルビザ」は和製英語で、英語で「visa on arrival」といい、「VOA」と略称されることも多い。
通常、ビザが必要な国に渡航する場合、事前に日本国内の大使館・領事館で
あらかじめ取得しておかなければならないが
アライバルビザはビザを取得せずに到着してしまっても、その場で発給してくれるビザである。
アライバルビザ申請に必要なもの
・パスポート
・顔写真×1枚
・申請料金
申請料金は滞在期間によって金額が異なります。
15日間:25ドル
30日間:40ドル
90日間:100ドル(2013年3月現在)
入出国回数:マルチプルエントリー(滞在可能期間内であれば、何度でも出入国が可能なタイプ)
インドに比べ、顔が少し薄くなり日本人に近いものを感じる。
トピと呼ばれるネパールの伝統的帽子をかぶってる人達がcute*
10分ほど待って、15日間滞在できるビザをゲットv
13時にネパールの入国手続きを終え、さっそくカトマンズ行きのバスを探す。
バス会社で聞いてみると、この日の午後のバスは14:30発 17:00発 20:00発の3便とのこと。
カトマンズに何時に到着するのか尋ねてみると、どのバスに乗っても翌朝5時に着くんだとさ!!
それなら絶対20:00発のバスに乗るわ(笑)
ここらへんを旅してると、こういう意味分からないことが頻繁に起きてそれもまた楽しかったりv
さぁて、暴走バスに揺られカトマンズへ!
電車とバスを乗り継いでネパールの首都カトマンズへ
バラナシからカトマンズは直線距離にして約350Kmほど。
日本だったらきっと4、5時間で着けちゃうね。
でもここはインド&ネパール。
走ったら追い越せるんじゃないか?ってくらいトロトロ走る電車と
未舗装の山道をそんなに飛ばしていいんか!?ってくらい暴走するバス。
夜の22時にバラナシを出発して、カトマンズに到着したのはなんと翌々日の早朝6時!
待ち時間も入れたら、移動時間は約32時間!!
2夜連続の移動は、旅好きのわたしでもさすがにフラフラになるけど
それでも電車とバスを使うのは
そっちの方が安いっていうのはもちろんだけど
『わたしの趣味は国境越え!』と言ってもいいくらいを陸路で国境を越えるのが好きだから。
人や貨物や家畜がひっきりなしに行き交う活気ある国境の空気
そして国境を越えたとたん
言語が変わり
通貨が変わり
町行く人々の顔つきや服装、食べ物や商店で売ってるものが変わる。
それらを肌で感じることができるのが本当に楽しい。
国境の様子はこんな感じ↓
スノウリ国境手前にあるイミグレ(イミグレーションオフィスの略で入出国管理所のこと)
ここでまず出国手続き
イミグレ内は空港と違い、アナログでゆるい雰囲気
一見ガラ悪そうに見えるけど、普通に真面目に仕事してます。
いよいよ国境越え!
ゲートをくぐったらそこはヒマラヤの国ネパール!
国境越えてすぐ現れるネパールのイミグレで今度は入国手続き
ネパールビザは事前に日本で申請・取得することもできますが
入国時に空港や陸路国境で簡単にアライバルビザを取得できます(2013年3月現在)
アライバルビザとは航空機、鉄道、船舶で、ある国に入国しようとする際
その入国地のイミグレーションで発給されるビザのこと。
「アライバルビザ」は和製英語で、英語で「visa on arrival」といい、「VOA」と略称されることも多い。
通常、ビザが必要な国に渡航する場合、事前に日本国内の大使館・領事館で
あらかじめ取得しておかなければならないが
アライバルビザはビザを取得せずに到着してしまっても、その場で発給してくれるビザである。
アライバルビザ申請に必要なもの
・パスポート
・顔写真×1枚
・申請料金
申請料金は滞在期間によって金額が異なります。
15日間:25ドル
30日間:40ドル
90日間:100ドル(2013年3月現在)
入出国回数:マルチプルエントリー(滞在可能期間内であれば、何度でも出入国が可能なタイプ)
インドに比べ、顔が少し薄くなり日本人に近いものを感じる。
トピと呼ばれるネパールの伝統的帽子をかぶってる人達がcute*
10分ほど待って、15日間滞在できるビザをゲットv
13時にネパールの入国手続きを終え、さっそくカトマンズ行きのバスを探す。
バス会社で聞いてみると、この日の午後のバスは14:30発 17:00発 20:00発の3便とのこと。
カトマンズに何時に到着するのか尋ねてみると、どのバスに乗っても翌朝5時に着くんだとさ!!
それなら絶対20:00発のバスに乗るわ(笑)
ここらへんを旅してると、こういう意味分からないことが頻繁に起きてそれもまた楽しかったりv
さぁて、暴走バスに揺られカトマンズへ!
スポンサーサイト