fc2ブログ
今日ご紹介する島野菜は島らっきょう


【島らっきょう】
1201081.jpg

島らっきょうと普通のらっきょうは実は品種は一緒だけど
沖縄では可食部分が大きくなる前に収穫したものを好んで食べる。
殺菌効果、利尿、発汗、整腸作用があり、昔から薬用植物として広く利用されてきた。

普通のらっきょうが甘酢漬けや醤油漬けになれるのとは違い
島らっきょうは塩漬けや浅漬けなどにして食べる。

わたしはカレーにそえられてるあの甘酸っぱいらっきょうが苦手で
いつも誰かにあげてしまうんだけど
沖縄で島らっきょうと出会って大好きに。

そんなわけで今日は沖縄の居酒屋定番おつまみをおうちで再現してみたよv


*島ラッキョウの塩漬け*
島らっきょう:200g
かつお節:適量
塩:適量

① 塩を振った温水に島らっきょうを入れ、ひたひたにかけた状態で1時間ほど置く
② 島らっきょうの表面の薄皮を丁寧に剥き、白いツヤツヤした状態になれば下ごしらえの終了
③ 軽く塩揉みして一晩漬ける
④ かつお節を和えて、できあがり〜♪
1201082.jpg

お味はパワフルなネギって感じ。
シャキシャキの歯ごたえと独特の辛みが、一度食べると病み付きに。
これはビールがとまらない〜


今日もごちそうさま
大地の恵みに感謝して*
スポンサーサイト



2012.01.08 Sun l おいしいごはん l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://aikoyoshikawa.blog.fc2.com/tb.php/201-3afe8f2b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)