ネパールの赤ちゃん用おむつは布おむつが主流で
着古した服を再利用して使ってるママも多い。
おむつは毎日使うものだから、使い勝手のいい日本製のものをと
大好きなオーガニックコットンブランド“メイド・イン・アース”の布おむつを購入。
私もここの布ナプキンを3年前から愛用していているんだけど
紙ナプキン特有のムレ感やかゆみが一切なくて、付け心地が比べものにならないほど快適。
もう紙ナプキンには絶対戻れない。というか戻りたくない!
布の着け心地の良さを自分自身で体感しているからなおさら
赤ちゃんのおむつも肌に優しいものをどうしても選びたかった。
ここのはオーガニックコットン100%だから赤ちゃんの敏感なお肌にもやさしいね。
触り心地はフワフワだけど、とても丈夫な優れもの◎
布おむつカバーがおしりと太ももまわりにぴったりフィットしてくれて漏れの心配もない。
『布ナプキンも布おむつも毎回洗うの大変じゃない?』って聞かれることがあるけど
布ナプキンは重層に一晩浸けて次の日洗濯機にポンだし
布おむつは大の時だけ軽くもみ洗いして洗濯機にポンだから
そんなに手間じゃないよ。
お肌にやさしい上にゴミが出ないのも嬉しいねv
ただ、赤ちゃんの布おむつは、紙おむつに比べて吸収できる量は少なく
交換する頻度はどうしても高くなるから
外出する時は紙おむつも使ったり、時と場合に応じて併用しているけどね。
『これがいい、これは絶対ダメ』ってあまりストイックになりすぎると
負担になって結局自分自身が辛くなってしまうから
ロハスな子育てもゆる~く楽しむことが大切*
カラダだけじゃなくて地球環境にも優しい布おむつ
オススメです*
着古した服を再利用して使ってるママも多い。
おむつは毎日使うものだから、使い勝手のいい日本製のものをと
大好きなオーガニックコットンブランド“メイド・イン・アース”の布おむつを購入。
私もここの布ナプキンを3年前から愛用していているんだけど
紙ナプキン特有のムレ感やかゆみが一切なくて、付け心地が比べものにならないほど快適。
もう紙ナプキンには絶対戻れない。というか戻りたくない!
布の着け心地の良さを自分自身で体感しているからなおさら
赤ちゃんのおむつも肌に優しいものをどうしても選びたかった。
ここのはオーガニックコットン100%だから赤ちゃんの敏感なお肌にもやさしいね。
触り心地はフワフワだけど、とても丈夫な優れもの◎
布おむつカバーがおしりと太ももまわりにぴったりフィットしてくれて漏れの心配もない。
『布ナプキンも布おむつも毎回洗うの大変じゃない?』って聞かれることがあるけど
布ナプキンは重層に一晩浸けて次の日洗濯機にポンだし
布おむつは大の時だけ軽くもみ洗いして洗濯機にポンだから
そんなに手間じゃないよ。
お肌にやさしい上にゴミが出ないのも嬉しいねv
ただ、赤ちゃんの布おむつは、紙おむつに比べて吸収できる量は少なく
交換する頻度はどうしても高くなるから
外出する時は紙おむつも使ったり、時と場合に応じて併用しているけどね。
『これがいい、これは絶対ダメ』ってあまりストイックになりすぎると
負担になって結局自分自身が辛くなってしまうから
ロハスな子育てもゆる~く楽しむことが大切*
カラダだけじゃなくて地球環境にも優しい布おむつ
オススメです*
![]() | メイド・イン・アース おむつカバー きなり 50cm () メイド・イン・アース 商品詳細を見る |
![]() | メイド・イン・アース 布おむつ10枚セット きなり 33×70cm () メイド・イン・アース 商品詳細を見る |
スポンサーサイト