この時期のナガルコットは1年の中でも一番寒い時期。
でもネパールの冬は短く、2月からはどんどんあたたかくなります。
あともうちょっとで春到来*
そんなわけで今日はわたしたちのオーガニックファームに
種を蒔きました。
本日、種蒔きしたのは全て日本の野菜達
ネパールにはない品種なのでみんな興味津々
まずは土壌づくりから
農薬&化学肥料は一切使用しないので
肥料は水牛のうんこ
そして、防虫対策には麦を燃やした灰をミックスします
そして、みんなで手づくりハウスで種蒔き
4年前、オーガニック大国ニュージーランドに住んで以来
おいしくて健康的なオーガニック野菜が大好きに♡
だけど種から野菜を育てた経験がないわたしにとっては
種を蒔く環境作り全てが学びの連続。
芽が顔を出す日が今から楽しみだな〜
元気でおいしい野菜がすくすく育ちますように*
でもネパールの冬は短く、2月からはどんどんあたたかくなります。
あともうちょっとで春到来*
そんなわけで今日はわたしたちのオーガニックファームに
種を蒔きました。
本日、種蒔きしたのは全て日本の野菜達
ネパールにはない品種なのでみんな興味津々
まずは土壌づくりから
農薬&化学肥料は一切使用しないので
肥料は水牛のうんこ
そして、防虫対策には麦を燃やした灰をミックスします
そして、みんなで手づくりハウスで種蒔き
4年前、オーガニック大国ニュージーランドに住んで以来
おいしくて健康的なオーガニック野菜が大好きに♡
だけど種から野菜を育てた経験がないわたしにとっては
種を蒔く環境作り全てが学びの連続。
芽が顔を出す日が今から楽しみだな〜
元気でおいしい野菜がすくすく育ちますように*
スポンサーサイト
ネパールページ巡りをしていたらこちらにたどり着きました!
オーガニック野菜、おいしく育ちそうですね!
結婚式の様子の記事もおもしろかったです〜
それではお邪魔しました!
もうFacebook使ってないから全然連絡してなかったけど、さっきふと気になって、そういえばブログやってたよなーって見てみたら。。。
ネパール?笑
赤ちゃん?
何かワクワクする事が色々あったんだね、この1年!! おめでとー!!!
あたしは相変わらずイスラエルに住んでるよ。今ニムがビジネスしてて、若い子みんなでファーム(フルーツとかね)でお仕事してる。
もう一年は同じことして、またそのうち旅したいな。
すぐではないと思うけど、ネパール遊びに行きたいー。
お互い海外生活楽しもう!
じゃまたねー。
love from israel
イスラエルで相変わらず元気にやってるみたいだね!
blogから見つけてメッセージくれたのすごい嬉しいな〜、ありがとう*
そうそう、実は去年ネパール人のパートナーと結婚してネパールに移住したんだv
ヒマラヤの山々に囲まれて、空気のキレイな所で毎日のんびりと暮らしてる。
あと3ヶ月で新しい家族もやってくるよ*
イスラエルでファームビジネス面白そうだね。
うち、ネパールでオーガニックファームもやってるから
ゆきの&ニムもいいタイミングで遊びにきてね。
Enjoy a lot in Israel!
big hug from NEPAL (Never Ending Peace And Love)
Nepathyaに似ていらっしゃるというお父様のネパール旅が
イロトリドリでステキな旅になりますように*