fc2ブログ
6年前、種子島で会った友達が
“旅の途中で出会ったアンモナイトネックレスをリペアして欲しい”
とアンモナイトを託してくれました。

力強い渦巻き模様で生命力のあるアンモナイトを
ダークブラウンのコードでシンプルに包みました。


《Ammonite Necklace》
1512311.jpg


1512312.jpg


長さを調整するアジャスターは
岐阜のガラスアーティストさんが作ってくれたポロシリケイトグラスを使用。
たくさんの色が混ざり合って小さな宇宙みたい◎
エンドパーツには淡いグリーンのペリドットを。
1512313.jpg

こうして思い入れのある大切な石を
長く大切に身に付けるお手伝いができるのは、本当に嬉しいことです。


2015年も制作おさめ。
豪くん、オーダーどうもありがとう*


今年は辛いこともあったけれど
愛する人たちに支えられて、幸せをたくさん感じた1年でもありました。

UN1QUE COLLECTIONの方はロゴやウェブサイトが完成したり
出店やワークショップの場が増えたり
ホテルはいむるぶしでは展示販売が始まったりと
みなさんのおかげで全てのことが繋がって
どんどん輪が広がっていくのを実感した1年でもありました。

来年もどうぞよろしくお願いします。
2015年ありがとう◎
スポンサーサイト



2015.12.31 Thu l マクラメギャラリー l コメント (0) トラックバック (0) l top
コラム連載を書かせていただいている
インド初無料日本語情報誌【月刊チャロー】

本日発行された月刊チャロー1月号の現地在住生活便りは【ネパール時間と日本時間】

“スケジュール管理”とか“効率よく”とはほど遠いネパール社会。
マイペースなわたしから見ても超がつくほどマイペースなネパール人は
日本人とは確実に違う“ネパール時間”の中で暮らしている。
1日=24時間は世界共通だけど、所変われば時間の流れが変わる。
そんな時間についてのお話です。


月刊チャローは北インド版と南インド版があって
北インド版はデリー、グルガオン、ムンバイ、プネ、グジャラートで
南インド版はバンガロール、チェンナイで入手することができます。

インドのお役立ち情報がいっぱい詰まっているので
インドご滞在中の方はぜひお手に取ってみてくださいね*


チャローHPからもインド情報がご覧いただけます。
インド初無料日本語情報誌月刊チャロー
2015.12.30 Wed l メディア l コメント (0) トラックバック (0) l top
気がつけば2015年もあと2日。

うちは今年、大掃除しながら断捨離しまくって
現在大デトックス中です。
家の中だけじゃなくて精神的にも風通しが良くなって、すがすがしすぎて止まらない!笑

さて、1月のStudio For meでのヨガクラスは1/7と1/21の木曜日です。
新年は気持ち新たにカラダとココロと向き合う時間を作ってみましょう◎


1/7 ・1/21(Thu)
11時〜 子連れヨガ(60分間)

24時間365日いつもがんばってるママたちのために
深い呼吸でココロを整え、すみずみまでカラダをほぐし
心身ともに解放しリラックスしていただくクラスです。
普段運動をされない方やヨガが初めてという方でも安心してご参加ください。


14時〜 シヴァナンダヨガ初級(75分間)
アーサナと呼吸法をゆっくりと行うことでココロとカラダの調和をはかるインドの伝統的なヨガ。
ポーズの合間にリラクセーションを多く取り入れることによって
カラダとココロに溜まった緊張感をほぐし、クラス後は心身ともにリフレッシュ。


スタジオFor meではヨガマットやお子様用のおもちゃも揃えております。
ご希望の方には別途+¥300でヨガウェアも貸し出しているので
手ぶらでご参加いただけます。

スタジオFor meが初めてという方は
まずはお気軽に体験レッスンからどうぞ*

体験レッスン ・・・・・ 3回 ¥4,000/1回 ¥2,000


詳しくご覧になりたい方は
スタジオのホームページをご覧ください。
スタジオFor me HP

参加ご希望の方はご予約をお願いします。
ご予約はこちらから
Reservationページ
ヨガが初めてという方も気軽に参加してね◎
2015.12.29 Tue l ヨガ l コメント (0) トラックバック (0) l top
12/27より沖縄県・小浜島のリゾートホテル《はいむるぶし》のビーチにある “海カフェ”にて
波音に耳を傾けながらマイペースに楽しめる新しいアクティビティとして
“大人のマンダラ塗り絵”をはじめました◎

今回、その“大人のマンダラ塗り絵”のコーディネートをさせていただきました。
1512201.jpg


マンダラは五次元空間デザイナー・元朝さんのデザイン。
どれも生命感溢れてるデザインなので塗ってるとどんどん元気が湧いてきますv
GENCHOS DESIGN


〜マンダラ塗り絵の特徴〜
・無心になって塗ることで、日々のストレスから解放されます。
・マンダラの形は見る者にココロとカラダの深いリラクゼーションをもたらします。
・塗りあがった作品は世界にひとつだけのあなた色のマンダラです。
・作品を通して今まで気づかなかった自分に出会えます。
・作品を家族や友達同士て見せ合うと、個性の違いが発見できて楽しめます。
・色を塗ることで右脳が活性化し、脳の老化防止に役立ちます。
・額に入れて飾ると、世界にひとつだけのオリジナルアートになります。


マンダラ塗り絵は難しく考えることは何もありません。
直感で色を選び、あなたの好きなように塗ってみてください。
1512202.jpg

筆圧強めで塗るとくっきりはっきりとした鮮やかな色合いに
優しくなぞるように塗ったり、少しずつ筆圧を変えてグラデーションにすると
柔らかく立体感のある印象になります。
枠にとらわれず自由に背景を描写したり、キャンバスの使い方はあなたの自由です。
1512203.jpg

塗り絵が終わったらグルーガンを使ってフレームにデコレーション。
ビーチで拾った貝殻やサンゴを付けたり、デコパーツやアルファベットビーズで飾ったり
あなただけのオリジナルフレームを作ってみてください。
(フレームはホワイト・ナチュラル・ブラウン・ダークの4種類からお選びいただけます)
1512204.jpg

昨日は初日からさっそく“大人のマンダラ塗り絵”を楽しむ方たちで賑わっていたようです♪

昨日参加された方の作品たち
1512205.jpg

どちらもイロトリドリでステキ*
同じデザインでも色が変わるだけで雰囲気がガラッと変わるので
完成後にこうやって並べてみるのも面白いですね。


海カフェでは冬の間、ヨギティーやホットワインをご用意しております。
小浜島に行かれる際は“海カフェ”で
波の音に耳を傾け、美味しいワインやハーブティーを飲みながら
大人のマンダラ塗り絵をお楽しみください*
2015.12.28 Mon l UN1QUE COLLECTION l コメント (0) トラックバック (0) l top
*マンダラワークショップ*
〜あなたの色と出会う“糸かけマンダラ”〜
1507221.jpg

ご縁があって来月
千葉県・香取市でも開催させていただくことになりました*

今回の会場は千葉県香取市にあるステンドグラスと手作りの家具に囲まれた麗屋 弘鈴庵さん。


イロトリドリな世界へようこそ*
あなたの“色”で糸かけマンダラを作ってみませんか?
わたしたちの身の回りに溢れるたくさんの“色”。
普段、何気なく選んでいる“色”は実は感情を映し出す鏡のような存在。
言いかえれば“色”を意識的に選ぶことによって
あなたの深層心理に働きかけることだってできるのです。

一見複雑そうに見えますが
やり方さえ分かれば初心者の方でも簡単に作れるマンダラをご用意しておりますので
どなたでもお気軽にご参加ください。
ワークショップで使用する糸は自然な光沢が美しいシルク、土台となる部分は上質のローズ板なので
高級感がありインテリアにもピッタリ*
ヨガや瞑想するお部屋に置くと、心身の集中・リラックス効果も抜群です◎


 日時:1月16日 日曜日
    ①10:00〜13:00(赤ちゃん・お子さま連れOK)
    ②14:30〜17:30
参加費:¥4,200 (レッスン料、材料費込み)


お申し込みは、ブログのコメント欄もしくは
UN1QUE COLLECTIONウェブサイトのお問い合わせ欄より
ご希望の時間①or②と1/16マンダラワークショップ参加希望とご明記の上、お申込みください。
UN1QUE COLLECTIONお問い合わせ


今のあなたの色は何色ですか?
世界にひとつだけのあなた色のマンダラを作ってみましょう◎
2015.12.27 Sun l 糸かけ曼荼羅ワークショップ l コメント (0) トラックバック (0) l top
沖縄県・小浜島のリゾートホテル《はいむるぶし》のビーチにある “海カフェ”にて
UN1QUE COLLECTIONのマンダラを
展示&販売させていただくことになりました*


《天体マンダラ》
1512221.jpg

小浜島の大自然をイメージして作ったマンダラにはそれぞれ名前を付けました。
右上から時計回りに月桃・睡蓮・てぃだ・星・空。


《ハンギングマンダラ》
1512223.jpg


ホテルのような多くの方の目の触れる場所での展示&販売は初めてなので
今後どう広がっていくかとても楽しみです。

ここ1か月間は企画&制作で忙しかったので、小浜島へ発送を終えてようやくほっと一息。
梱包しながら作品たちひとつひとつに“いってらっしゃーい”と声をかけてたら
隣にいた母がぎょっとしていました。笑
心を込めて作った作品たちが旅立っていく瞬間というのは、本当に嬉しいものなんです。


海カフェでは冬の間、ヨギティーやホットワインをご用意しております。
小浜島に行かれる際ははいむるぶし“海カフェ”で
波の音を聞きながらゆっくりと島時間をお過ごしくださいね*
2015.12.26 Sat l お取り扱い店舗様 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は冬至。
陰極まりて陽に転ず”の一陽来復(いちようらいふく)の日。

今日から少しずつ太陽の出ている時間は長くなり
夏至へ向かって光が増えていきます。
冬至は、古くは生命の終わりを意味し
新しい命の再生復活のときと考えられていました。

冬至の意味を知り意識してみるだけで、前向きな気持ちになるね*


そんな新しいスタートの今日
新しいデザインのマンダラが完成しました。


《麻の葉マンダラ》
1512212.jpg

日本では古来から“麻”は神聖なものとして神事に用いられ
生まれてきた赤ちゃんには、麻の葉文様の産着を着せる風習がありました。
死亡率の高かった昔、麻のように元気にすくすく育ってほしいという願いや
魔除けの意味が込められていたのです。
三角形には魔除け、厄除けの意味があり
その集合体の“麻の葉”はよりパワフルな文様なのです。


数ヶ月前から“麻の葉マンダラが作りたい”と思ってイメージしていたものが
ついに今日、形になって嬉しすぎる!

さっそく明日のHIMALAI庭フェス出店に連れて行くので
新作を見に遊びにきてね♪
2015.12.22 Tue l 曼荼羅ギャラリー l コメント (0) トラックバック (0) l top
沖縄の今帰仁からハンドメイド子ども服《kafull》のアフリカンサルエルパンツが届いたよ〜*
1512191.jpg

スモーキーカラー×カラフルなカンガ柄がめっちゃかわいい♡
写真じゃわかりづらいけど、腰のところには真鍮のちっちゃい星も付いてるよ☆

サイズ100をオーダーしたので着れるのは来年かな〜
楽器好きの息子に着せるのが楽しみです♪


ちーちゃんありがとう^o^
2015.12.19 Sat l オススメの本・映画・商品 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今年最後のナチュラルライフスタジオ For meでのシヴァナンダヨガクラスが無事終了しました。
1512171.jpg

今日はこのまま今夜のカームヨガ@東戸塚へ直行!

好きなことを仕事にするって決心して5年目。
色んなご縁に恵まれ幸せです◎

今年もたくさんお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。


ありがとう*
2015.12.17 Thu l ヨガ l コメント (0) トラックバック (0) l top
2015年12月23日(Wed)
HIMALAI庭フェスVol.7 クリスマスマルシェ@茨城県・つくば市

4年前、出店先で出会って以来仲良くしてもらってる大好きなHIMALAIの夫婦に声をかけていただき
今回初出店させていただくことになりました!

わたしは奥さんの56ちゃんが描く絵がだ〜い好きで
うちは出産のお祝いに子どもの名前入りのオリジナル服をちょくちょくオーダーさせてもらってます。

↓のフライヤーも56ちゃんの手描きv
絵も色使いもかわいいね♡
1512151.jpg

日時:2015年12月23日(Wed)12時〜20時
場所:HIMALAI TRiP MARKET
茨城県つくば市榎戸438-48


リニューアルしてからHIMALAIさんにお邪魔するのは初めてなので、とっても楽しみ♪

今回はマンダラ&マクラメはもちろん
寒いこの時期にピッタリの自家製無農薬柚子&生姜茶も出しちゃうよ♨︎


2015年ラスト出店、みんな遊びに来てね♪
2015.12.15 Tue l イベント出店 l コメント (0) トラックバック (0) l top
沖縄県・小浜島のリゾートホテル《はいむるぶし》のビーチにて
12/8 “海カフェ”がOPENいたしました*

新規OPENにつき、オリジナルマンダラ看板を制作させていただきました。
1512141.jpg

海カフェでは冬の間、ヨギティーやホットワインをご用意しております。
小浜島に行かれる際ははいむるぶし“海カフェ”で
波の音を聞きながらゆっくりと島時間をお過ごしくださいね*


はいむるぶしマンダラ化計画がついに始動v
今後の展開もどうぞお楽しみに*
2015.12.14 Mon l 曼荼羅ギャラリー l コメント (0) トラックバック (0) l top
*マンダラワークショップ*
〜あなたの色と出会う“糸かけマンダラ”〜
1507221.jpg

1月に地元・反町で開催させていただくことになりました*

今回の開催場所は反町駅から徒歩30秒のところにあるカメヤ食堂。
壁のないOPENなお店で
仕事帰りやスーパーでの買い物帰りに、いつもふらりと吸い込まれちゃってます。

ここの自家製おでんを食べながらの一杯がたまらないんだわ。
1512111.jpg

オーナーのカメさんも愛嬌たっぷりで最高♪
1512112.jpg


イロトリドリな世界へようこそ*
あなたの“色”で糸かけマンダラを作ってみませんか?
わたしたちの身の回りに溢れるたくさんの“色”。
普段、何気なく選んでいる“色”は実は感情を映し出す鏡のような存在。
言いかえれば“色”を意識的に選ぶことによって
あなたの深層心理に働きかけることだってできるのです。

一見複雑そうに見えますが
やり方さえ分かれば初心者の方でも簡単に作れるマンダラをご用意しておりますので
どなたでもお気軽にご参加ください。
ワークショップで使用する糸は国産の天然シルク、木の板は販売用マンダラと同じ上質の天然板なので
高級感がありインテリアにもピッタリ*
ヨガや瞑想するお部屋に置くと、心身の集中・リラックス効果も抜群です◎


 日時:1月31日 日曜日
    13時~16時
参加費:¥3,500 (レッスン料、材料費込み)


お申し込みは、ブログのコメント欄もしくは
UN1QUE COLLECTIONウェブサイトのお問い合わせ欄より
1/31マンダラワークショップ参加希望とご明記の上、お申込みください。
UN1QUE COLLECTIONお問い合わせ

すでに残席あと1名なので、ご予約はお早めにv

今のあなたの色は何色ですか?
世界にひとつだけのあなた色のマンダラを作ってみましょう◎
2015.12.11 Fri l 糸かけ曼荼羅ワークショップ l コメント (0) トラックバック (0) l top
本日も代講ヨガ@東戸塚。
今日はクラス後に生徒さんたちがとっても気持ちよかった〜と次々に声かけてくれて本当に嬉しかった*

先週は少し気負いしてしまったのか、話す内容を事前に用意しすぎて
クラス中はセリフを読んでるようでなんだかしっくりこなかった。

今日は大好きなヒーリングの曲をかけて、気楽に楽しんでみることにした。
話す内容も特に事前に考えず、生徒さんたちの顔を見て浮かんだ言葉をぽつぽつ喋っただけ。

でもなんだか気持ちよかった。
そしたらみんなも気持ちよくなってくれた。

気持ちは目に見えないけど、シンクロするね◎
毎日が学びの連続です、ありがとう*
2015.12.10 Thu l ヨガ l コメント (0) トラックバック (0) l top
3年ぶりに池袋で開催された東京ミネラルショーに行ってきました*
1512105.jpg

今回のお目当はクリスタルとラリマー。

先日、クリスタルのピアスのオーダーをいただいたので
ピアス用に小粒だけど透明感のあるヒマラヤ産のクリスタルをget♪

でも今回ピンとくるラリマーとは出会えませんでした。
ラリマーはオーダーを頂いてるわけではなかったので無理に買わずいたら
その代わりに一目惚れの出会いがあったよ*


《Sonora Sunset》
1512101.jpg

メキシコ北部の“ソノラ ”という場所で産出された“ソノラサンセット”
キュープライトとクリソコラのコントラストがとても個性的。
赤色の部分のキュープライト(赤銅鉱)とクリソコラの緑色のコントラストが
広大な草原の日没と夕焼けをイメージさせることからその名が付いたんだとか。
とてもとても力強い印象の石。


《Cantera Opal》
1512102.jpg

メキシコ産の母岩付き“カンテラオパール”
見る角度や光の種類により虹色を放ったり
時にはまるでホログラムやネオンライトを思わせる色鮮やかな光を放ちます。
オパール部分はまるでゼリーを思わせるほど透明感があり、その美しさに吸い込まれそう。


こっちは高さがこんもり凸
紫&緑の色を放つカンテラオパール
1512103.jpg

平たくて、青緑&黄緑色を放つカンテラオパール
1512104.jpg

みんな違ってどれもいいね*


ビビビッとくるコがいたら、ぜひお気軽にご相談くださいね。
2015.12.10 Thu l UN1QUE COLLECTION l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日から1月中旬までLivitup東戸塚にて木曜日の19:10〜20:25のカームヨガを
Amana先生の代講で担当させていただくことになりました。


2週間前、Livitup東戸塚に初めておうかがいしてAmana先生のクラスを受けたのですが
えっ!ここ本当に駅前!?というくらい、穏やかで安心できる空間でした。

なによりAmana先生はエネルギッシュだけど穏やかな印象で
全てを受け入れるような度胸と懐の大きさを感じる方でした。

Amana先生はヨガのインストラクターだけでなくサンバのダンサーでもあり
今月から世界一周客船ピースボートで日本を出発し船上でサンバの講師をし
そのまま船でブラジルに入って本場リオのカーニバルで踊られるそうです。

想像するだけで楽しすぎる♪

一度しかお会いしてないけど本当に魅力的な女性で
すっかり引き込まれてしまったので
日本に帰ってきたらぜひ船旅の話を聞かせてくださいね*

そんな魅力的すぎるAmana先生の代講なので
珍しくドキドキしちゃってますが
Livitup東戸塚のみなさま、今日からよろしくお願いします*
2015.12.03 Thu l ヨガ l コメント (0) トラックバック (0) l top
“額縁入りのマンダラがあったらいいな”という声が最近多くて
作ってみた小さめサイズの天体マンダラ。


《Astro Mandala》
1511142.jpg

1511143.jpg

小さいマンダラは糸の目が詰まってるので絹糸の発色がとてもキレイ*

作って1ヶ月もしないうちに
ふたつとも旅立って行きました。
左の青いマンダラは結婚祝いで贈るんだとか♡


細矢さま、花子、ありがとうございます*
2015.12.01 Tue l 曼荼羅ギャラリー l コメント (0) トラックバック (0) l top