SAARCサミットが
今日からネパールの首都・カトマンズで始まった。
わたしも実際ネパールに住むまでSAARCについて詳しく知らなかったんだけど
South Asia Association for Regional Cooperation(南アジア地域協力連合)
の頭文字を取った略称で【サーク】と読む。
南アジアの福祉増進と生活水準向上を図り
経済的成長社会進歩、文化発展を進めるため1985年に創設された地域協力組織。
ASEAN(アセアン)の南アジア版みたいなもんだ。
加盟国は
・アフガニスタン
・バングラデシュ
・ブータン
・インド
・モルディブ
・ネパール
・パキスタン
・スリランカ
の8ヶ国。
ちなみに日本はSAARCのオブザーバー国である。
今回のカトマンズでのサミット開催に向けて
ここ数ヶ月間はカトマンズのあちこちで道路の舗装工事ラッシュだった。
おかげでボッコボコの道がだいぶマシになったかな。
夜になると首都とは思えないくらい真っ暗だったメイン道路にも
ソーラー電灯がとりつけられてこのとおり!
でも聞いた話だと、サミット前夜の昨夜は不具合で半分しか稼働しなかったという(笑)
ツメの甘さがネパールらしいわ!
サミット開催を受けてネパールは今日と明日は祝日に。
学校は昨日から4連休に入ったらしい。
そして普段は1日の約半分は停電なのに、昨日の朝から一度も停電になってない。
24時間電気があるなんて、去年日本を出発して以来だから約1年ぶり?
便利で嬉しいというより、なんだかソワソワしちゃうよ(笑)
サミットの影響力はあなどれない。
写真は前回のサミットの時の首脳集合写真。
民族衣装が迫力あるね〜!
今日からネパールの首都・カトマンズで始まった。
わたしも実際ネパールに住むまでSAARCについて詳しく知らなかったんだけど
South Asia Association for Regional Cooperation(南アジア地域協力連合)
の頭文字を取った略称で【サーク】と読む。
南アジアの福祉増進と生活水準向上を図り
経済的成長社会進歩、文化発展を進めるため1985年に創設された地域協力組織。
ASEAN(アセアン)の南アジア版みたいなもんだ。
加盟国は
・アフガニスタン
・バングラデシュ
・ブータン
・インド
・モルディブ
・ネパール
・パキスタン
・スリランカ
の8ヶ国。
ちなみに日本はSAARCのオブザーバー国である。
今回のカトマンズでのサミット開催に向けて
ここ数ヶ月間はカトマンズのあちこちで道路の舗装工事ラッシュだった。
おかげでボッコボコの道がだいぶマシになったかな。
夜になると首都とは思えないくらい真っ暗だったメイン道路にも
ソーラー電灯がとりつけられてこのとおり!
でも聞いた話だと、サミット前夜の昨夜は不具合で半分しか稼働しなかったという(笑)
ツメの甘さがネパールらしいわ!
サミット開催を受けてネパールは今日と明日は祝日に。
学校は昨日から4連休に入ったらしい。
そして普段は1日の約半分は停電なのに、昨日の朝から一度も停電になってない。
24時間電気があるなんて、去年日本を出発して以来だから約1年ぶり?
便利で嬉しいというより、なんだかソワソワしちゃうよ(笑)
サミットの影響力はあなどれない。
写真は前回のサミットの時の首脳集合写真。
民族衣装が迫力あるね〜!
スポンサーサイト