インド北部・ウッタラカシにあるアシュラムで
ヨガTTC(ティーチャートレーニング)の修行を始めて早3週間。
ヨガの練習・哲学&解剖学の講義・宿題と
予想以上にフルスケジュールの毎日に大忙しだけど
世界中から集まったヨガ仲間達と元気に暮らしてます*
アシュラムでの生活については
ここを出てからあらためて書きたいと思うから
今日はウッタルカシの町について。
ウッタラカシは、ヨガの聖地リシュケシュからガンジス河沿いに
さらに8時間ほどバスで北上したところにある
ヒマラヤの山々とガンジス河に囲まれた、標高1100mの小さな美しい町。
ウッタラカシには特にこれといった有名な観光名所がないので
町の中心地をちょっと離れるだけで素朴な風景がどこまでも広がる。
この町の魅力はなんといっても力強い自然とそこに暮らす人達。
この町の人達は素朴で本当にフレンドリーな人達ばかり
ナマステーと挨拶を交わしながら、村をぷらり歩いていると
チャイでも飲んでけー、ご飯(カレー)でも食べてけーとお声が。
ありがたやー
5月はちょうど麦の収穫シーズン
あちこちで収穫したばかりの麦を背負ってる村人とすれちがう。
ここの女性達はみんな笑顔がステキ*
だんだん麦畑を一段ずつ登っていくと
山の奥からひょっこりと姿を現したヒマラヤのスノーピーク*
道なき山奥に住む人達にとって、ロバは大切な運搬手段
今日もイロトリドリな首飾りをつけたロバ達が町を行き交ってる。
あぁぁ、このマッタリした瞳がたまらない♡
ここ・ウッタラカシはガンジス河の源流につながる中継地点
なので町の中心部は巡礼旅中のインド人達で賑わい、フルーツ屋台や商店や宿が立ち並び
小さい町ながらも活気があって、歩いてるだけで楽しい。
この時期は熟れたマンゴーが最高に甘くておいしいよ♪
そして町のど真ん中には
なぜかマッチョがダムを抱えてる絵が描かれた交通規制用の柵が。
インドの美的センスにはいつもノックアウトされてしまう(笑)
早朝のガンジス河沿いをぷらり散歩している時に出会った瞑想中のサドゥー(修行者)
河の流れる音が気持ちよさそうだな~
オタマジャクシも元気いっぱい泳いでるよ
河の流れる音を聴きながらの生活も、気付けば残すところあと1週間。
来週はついにヨガの最終試験。
無事クリアして来週からまたまたインド旅再開だよv
最後に
フランス人のヨガ仲間から教えてもらった最近お気に入りの歌をひとつ
【The river is flowing】
the river is flowing flowing and growing
the river is flowing back to the sea
mother earth carry me, your child I will always be
mother earth carry me, back to the sea
ヨガTTC(ティーチャートレーニング)の修行を始めて早3週間。
ヨガの練習・哲学&解剖学の講義・宿題と
予想以上にフルスケジュールの毎日に大忙しだけど
世界中から集まったヨガ仲間達と元気に暮らしてます*
アシュラムでの生活については
ここを出てからあらためて書きたいと思うから
今日はウッタルカシの町について。
ウッタラカシは、ヨガの聖地リシュケシュからガンジス河沿いに
さらに8時間ほどバスで北上したところにある
ヒマラヤの山々とガンジス河に囲まれた、標高1100mの小さな美しい町。
ウッタラカシには特にこれといった有名な観光名所がないので
町の中心地をちょっと離れるだけで素朴な風景がどこまでも広がる。
この町の魅力はなんといっても力強い自然とそこに暮らす人達。
この町の人達は素朴で本当にフレンドリーな人達ばかり
ナマステーと挨拶を交わしながら、村をぷらり歩いていると
チャイでも飲んでけー、ご飯(カレー)でも食べてけーとお声が。
ありがたやー
5月はちょうど麦の収穫シーズン
あちこちで収穫したばかりの麦を背負ってる村人とすれちがう。
ここの女性達はみんな笑顔がステキ*
だんだん麦畑を一段ずつ登っていくと
山の奥からひょっこりと姿を現したヒマラヤのスノーピーク*
道なき山奥に住む人達にとって、ロバは大切な運搬手段
今日もイロトリドリな首飾りをつけたロバ達が町を行き交ってる。
あぁぁ、このマッタリした瞳がたまらない♡
ここ・ウッタラカシはガンジス河の源流につながる中継地点
なので町の中心部は巡礼旅中のインド人達で賑わい、フルーツ屋台や商店や宿が立ち並び
小さい町ながらも活気があって、歩いてるだけで楽しい。
この時期は熟れたマンゴーが最高に甘くておいしいよ♪
そして町のど真ん中には
なぜかマッチョがダムを抱えてる絵が描かれた交通規制用の柵が。
インドの美的センスにはいつもノックアウトされてしまう(笑)
早朝のガンジス河沿いをぷらり散歩している時に出会った瞑想中のサドゥー(修行者)
河の流れる音が気持ちよさそうだな~
オタマジャクシも元気いっぱい泳いでるよ
河の流れる音を聴きながらの生活も、気付けば残すところあと1週間。
来週はついにヨガの最終試験。
無事クリアして来週からまたまたインド旅再開だよv
最後に
フランス人のヨガ仲間から教えてもらった最近お気に入りの歌をひとつ
【The river is flowing】
the river is flowing flowing and growing
the river is flowing back to the sea
mother earth carry me, your child I will always be
mother earth carry me, back to the sea
スポンサーサイト