fc2ブログ
昨日、99日間の曼荼羅キャラバンから元気に戻ってきました。

7/16に息子とふたりで神奈川を出発して
静岡→愛知→岐阜→長野→新潟→🛳で北海道→
青森→秋田→岩手→山形→宮城→福島→新潟→富山→石川→福井→
京都→大阪→奈良→和歌山→三重→兵庫→徳島→高知→愛媛→香川
と北海道〜東北〜北陸〜西日本〜紀伊半島〜四国をぐるり。
17102301.jpg


頼れる旅の相棒・車のおうちは
今回も事故も故障もなく合計10,218Kmの道のりを
元気に走りぬいてくれました。
17102302.jpg


息子は旅人母ちゃんに付き合い
3歳半にして47都道府県全て訪れるというなかなかの変態ツワモノに!

さまざまなライフスタイルを送っている人たちの出会いと再会の中で
いろんな想いと日常に触れた99日間。
日本は人も自然もなんて豊かで美しい国なんだろうと
あらためて実感した幸せな日々でした。


@愛知・常滑
17102303.jpg

@新潟・新潟港
17102304.jpg

@北海道・ニセコ
17102305.jpg

@北海道・二風谷 “アイヌモシリ”
17102306.jpg

17102307.jpg

17102308.jpg

@北海道・新冠
17102309.jpg

@北海道・美瑛 “青い池”
17102310.jpg

@北海道・鹿部
17102311.jpg

@北海道・函館港
17102312.jpg

17102313.jpg

@岩手・花巻 “ミラーボーラーの光のオブジェ”
17102314.jpg

@秋田・小坂 “奥奥八九郎温泉”
17102315.jpg

@山形・羽黒山
17102316.jpg

17102317.jpg

@富山・室堂
17102318.jpg

@石川・金沢 “21世紀美術館”
17102319.jpg

@石川・千里浜
17102320.jpg

@徳島・鳴門 “大麻比古神社”
17102321.jpg

@徳島・三好 “奥祖谷二重かずら橋”
17102322.jpg

@愛媛・四国中央 “くう食堂”
17102323.jpg



保育園ではクラスの子たちとあまり関わらず
独自の世界観の中で生きるマイペースでちょっぴり変わった息子が
どこに行ってもそこで出会う人たちと毎日生き生きと楽しんでいる姿が何より嬉しかったなぁ〜


@北海道・帯広 “ルミ・カペ”
17102324.jpg

@北海道・津別 “しげちゃんランド”
17102325.jpg

@北海道・浦河町 “らかん洞”
17102326.jpg

@北海道・深川
17102327.jpg

@和歌山・有田川
17102328.jpg

@奈良・大和高原
17102329.jpg



さまざまな方が招待してくれたり、ご縁を繋いでくれたおかげで
計17ヶ所でワークショップを開催することができました。
ご縁を繋いでくれた方々、ご参加くださったみなさま
そして子連れワークショップというスタイルを理解しあたたかくサポートしてくれた方々
本当にありがとうございました∞


@愛知・常滑
17102330.jpg

@北海道・札幌
17102331.jpg

@北海道・帯広 “ルミ・カペ
17102332.jpg

@北海道・二風谷
17102333.jpg

@兵庫・明石 “ゆら氣処 manik
17102334.jpg



この旅の経験を糧にして明日から息子は保育園
わたしは関東でお仕事と普段通りの生活がまた始まります。

今回の旅で受け取ったことがたくさんあるので
それをこれから周りの人たちに循環していきたいな+*

かけがえのない時間を一緒に過ごしてくれたみんなに心からありがとう∞
17102335.jpg
スポンサーサイト



2017.10.23 Mon l l コメント (0) トラックバック (0) l top
来月から車のおうちで
またまた曼荼羅キャラバンで始動開始🚙
1611011.jpg

今日は保育園の個人面談でした。

今の保育園は4月から入園したので、前回のおやこ旅のことは知らないので
3ヶ月も保育園休ませてキャラバンツアー!?一体何考えてるんだ??
という反応も覚悟した上で、前向きに担任の先生に話をしたら
『こんな貴重な経験をさせてあげられる親御さんはなかなかいませんよ。
 事故にだけは気をつけて親子でいっぱい楽しい時間を過ごしてきてくださいね。
 お母さんの活動を応援します』
と笑顔で後押ししてくれました。

はー嬉しすぎて涙出そう。
そんなわけで告知解禁しますね。


現時点で決定しているワークショップは
7/17 愛知・常滑
7/30 北海道・札幌
8/1 北海道・帯広
8/2 北海道・帯広
8/26 北海道・札幌
8/29 北海道・函館
9/14 京都市
9/17 大阪・堺
9/26 兵庫・芦屋


ワークショップは6名様以上の参加者で出張します。
ヤンチャな3歳の息子も同伴になるので、そのことをご理解いただいた上で
タイミングさえ合えば
北海道&東北・北陸・西日本・四国どこへでも伺います(離島は要相談)

糸かけ曼荼羅作ってみたいけど
うちの近くじゃワークショップないな〜という方
この機会にぜひ◎


今回の旅のルートは
神奈川→静岡→愛知→岐阜→長野→新潟→🛳で北海道→
青森→岩手→秋田→山形→新潟→富山→石川→福井→
京都→大阪→和歌山→三重→奈良→兵庫→徳島→高知→愛媛→香川予定。

東北・北陸に足を踏み入れるのははじめてなので、未知すぎてワクワクv
今回も会いたい人たちに会いに行っちゃうよ。
2017.06.09 Fri l 国内旅 l コメント (2) トラックバック (0) l top
今年のゴールデンウィークは息子と宮古島トリップ+*


宮古島ははじめてだったにもかかわらず、宮古フレンズたちのおかげで
曼荼羅ワークショップも開催することができました◎
ワークショップでは40色の絹糸の中から好きな色を5色選んでいただくのですが
驚いたのが10人全員が一瞬で色を決めていたこと。

みなさん自分の意志で島に移住してきたパワフルな女性たち。
直感で生きているから、自分の“好き”をちゃんと知っているんだろうなぁ〜
迷うことが決して悪いわけではないけれど、揃いも揃ってここまでいさぎよいと気持ちいいねv
1705091.jpg


天気がいい日は全裸で砂遊びして
1705092.jpg


大好きな牛さんに会いに行って
1705093.jpg


島尻港から小さなフェリーに乗って“神様が宿る島”と呼ばれる人口30人の大神島へ
1705094.jpg


伊良部島から見たサンセット
1705095.jpg

1705096.jpg

時間を気にせず息子とふたりで砂浜をぷらぷらお散歩。
そんな何気ない島時間が最高に幸せでした。


また来るね、たんでぃがーたんでぃ+*
2017.05.10 Wed l 国内旅 l コメント (0) トラックバック (0) l top
先週は車で息子と1週間の奈良トリップへ

せっかくここまで来たんだからと
奈良の黒滝村でワークショップも開催させていただきました。

前回の親子くるま旅の最中にもこちらでワークショップを開催させてもらったので今回で2回目。
というわけでふたりは大きい曼荼羅にチャレンジ

仲良しなふたりが真ん中に選んだのは偶然にもおなじ色だったのに
出来上がってみたら全然雰囲気違ってどちらもステキ+*
1703261.jpg


皆さんの作品をこうして並べてみるとイロトリドリでため息でちゃう。
1703262.jpg


奈良まで来たので鹿に会いに奈良公園へ
1703263.jpg

息子、鹿せんべい食べてるし!
鹿の顔!!笑


帰りは途中あちこち寄りながら、ゆっくり帰って来ました。

三重県にある伊勢神宮の別宮“瀧原宮”へ
どうやらここはゼロ磁場らしく、参道の途中には不思議なねじれ杉が
1703264.jpg



三重県の御在所山へ
息子ははじめてのロープウェイに大喜び
山頂に到着したらあたり一面の雪景色で一気に真冬にワープした気分。
1703265.jpg


前回のくるま旅の時より空気があったかくて
春の訪れを五感で感じたそんな気持ちのいい旅でした。
2017.03.26 Sun l 国内旅 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今朝、67日間の親子くるま旅から元気に戻ってきました。

去年の11/16に息子とふたりで神奈川を出発して
山梨→長野→愛知→三重→和歌山→
京都→大阪→奈良→兵庫→岡山→鳥取→島根→広島→山口→
福岡→長崎→佐賀→大分→宮崎→鹿児島→熊本と西日本&九州をぐるり。
1701211.jpg

頼れる旅の相棒・車のおうちは
合計6,230Kmの道のりを雪の中でも頑張って走ってくれました。
1611011.jpg

帰りは車をフェリーに乗せて福岡から35時間の船旅。
果てしない太平洋を眺めながら親子ふたりで過ごした時間もスペシャルでした。
1701212.jpg


20代から世界中あちこち旅してきたけれど
今までの旅の原動力が“あそこに行きたい”“あれがしたい”なら
今回の旅の原動力は“あの人に会いに行きたい”でした。
おかげさまで日本各地で人との繋がりを深く感じた、イロトリドリで幸せな旅でした。

バックパックを担いで世界中を旅していた時に出会った友達との再会や
高校時代の同級生とのひさしぶりの再会もあり
全ての日常と旅が繋がっているのを感じました。

友達が紹介してくれた人を訪ねる機会もあり
『はじめまして!今夜は息子とお世話になります』なんて会話
普通の旅じゃきっとなかなかないよね!笑


山・海・島・温泉・神社…
日本各地でたくさんの美しい風景と出会いました。

@和歌山・有田 “あらぎ島”
1701215.jpg

@京都・嵐山 “嵯峨野”
1701216.jpg

@京都・伏見 “伏見稲荷大社”
1701217.jpg

@長崎・雲仙 “ほっとふっと105”
1701218.jpg

@鹿児島・肝属
1701219.jpg

@鹿児島・霧島 “旅行人山荘”
17012110.jpg

@大分・湯布院
17012111.jpg


各地で色んな人と一緒に過ごした息子は
お金では買えない経験の中でたくさん成長させてもらいました。

@広島
17012112.jpg

@鳥取・米子
17012113.jpg


わたし自身は色んなタイプの人との会話の中から
たくさんの気づきと発見があり
今後の生き方・働き方が大きく進化&深化していくのを感じています。

@宮崎・日南
1701213.jpg

@鹿児島・肝属
1701214.jpg


色んな方が声かけてくれたり、人や場所と繋げてくれたおかげで
旅中にマンダラワークショップを10回開催することができ
85名の方が糸かけマンダラを体験してくれました。

@京都・美山
17012114.jpg

@鹿児島・霧島 Brown Sheep
17012115.jpg

@熊本・宇城 三角エコビレッジ サイハテ
17012116.jpg

マンダラの円が繋げてくれた、たくさんのご縁に感謝です+*

今回の旅で色んな人たちからたくさんのことを受け取ったので
受け取ったことをバランスよくブレンドして
必要な人たちに届けていきたいな。


旅で出会った全ての人たちに
数え切れないほどのありがとう◎
2017.01.21 Sat l 国内旅 l コメント (0) トラックバック (0) l top